四国電友会ホームページ

電友会本部 愛媛電友会 香川電友会 徳島電友会 高知電友会

【総会開催について】 令和2年よりコロナ感染拡大(第1波から8波)の影響を受け仲間同士で集まって行うイベントや懇親会は断念せざるを得ない状況でしたが、ワクチンの普及や世の中の動きがwithコロナ/afterコロナでの活動になってきたこと、また今年5月には新型コロナの感染症の位置づけが「2類」から季節性インフルエンザと同等の「5類」に移行する動きになること等を受け、電友会においてもNTT様とも相談しながら集合形式による総会・懇親会を4年ぶりに開催しようと検討しています。なお具体的には電友会各県支部から開催日時・開催場所等についてお知らせがあります。
 


電友会は、会員相互の連絡親交を密にし、会員の生活安定・福祉の増進を図り、併せて、日本電信電話株式会社及びそのグループ会社の事業と業務に寄与することを目的としています。
昭和41年に「四国電気通信局管内退職者の会」としてスタートし、昭和43年には「電友会四国連合会」、平成4年に「四国電友会」と名称変更し、現在に至っています。

四国電友会の、正式名は「電友会四国地方本部」といい、全国にある電友会のうち四国地域の組織です。内部組織として、各県に支部があります。

タイトルとURLをコピーしました